Tuesday, December 25, 2007
同期のサクラ
仕事への真摯な取り組みもさる事ながら、芸術にも造詣が深く、そして芯のある柔軟な人です。そしていつも冷静なコメントを私にくれる貴重な大切な友人でもあります。尊敬の念は強まる一方で、それ以上に大好きな友人でもあります。既に出会って10年以上が過ぎましたが、偶然の出会いに改めて感謝しています。
素晴らしいリーダ
アメリカにいる時から是非お会いしたかった方のお一人にお会いしました。想像以上に素晴らしく、そして素敵な方でした。
中庸を得てらっしゃるというか、思わず真似したいと思う部分をたくさんお持ちの方でした。表面的にはとても柔軟で柔らかな印象の方ですが、絶妙なバランス感覚に感動しました。
そのバランスのヒントを後で教えて頂きました。こっそりシェアします。「人生未練はあっても後悔はない」という生き方、そしてその為には自分の信ずる道を使命感をもって取り組む。ただスマートなだけでなく、人間味・人情味溢れるその言葉の数々も魅力の要素かもしれません。そして多くの方々の信頼を得、引き寄せる個性の方でした。
2007年も終わりに近づき、このような素晴らしい出会いがあった事に感謝します。
ポッツリ「それじゃぁだめーー」
私を初職当時から知る人にお会いしました。相手を説得したり、変えようとする事のない人ですが私の考え思わず「それじゃぁだめーー」とポッツリ。こいうポッツリが、以外とグサッとくるもので、何故かまた土台作りをスタートしようと思いました。
仕事の大小でなく、ただ「継続」する事は実に大変で、何もないように地味に見える一方適切な適度なバランス感覚が存在しているのだと思います。
クリスマスに号泣~アンジェラアキさん
傍にいた人が大好きな人でよかったぁ~。そして次はもっと多くの人と感動をシェアしたいなぁ。http://jp.youtube.com/watch?v=ibr1rd15Tis
Thursday, December 20, 2007
山本時嗣さん
以前から気になっていた方のお一人、WEBマガジン『貯徳時代』の発行者山本時嗣さんの御話を聞きに言ってまいりました。ご年齢は私よりずっとお若いと思いますが、御話される姿はとても貫禄があり、重みがありそしてユーモアがあり、『貯徳時代』を発行されるべき人格の方でした。御話になる内容もさる事ながら、真摯な姿勢は感動を覚えるものがありました。美しい日本人のお一人かもしれません。是非、皆様ご購読ください。http://da-na.jp/ とても素敵な方の手を通じてできている雑誌です。
私は友人二人と参加しました、そのうち一人は帰り際に何か素敵な事があったようです。。
プチ盛和塾~in品川
会社を作る事は簡単な世の中ですが、それを維持し好きな事を貫き守る事は大変さと楽しさが溢れていていかにそれをプラスにし血肉化していくかかもしれません。今は人材も探されています。《ポジション:営業・コンサルタント》ベイエリアでビジネスの立ち上げに関わっていきたい情熱のある素直なセルフスタータを探しておられます。ご関心あれば。http://a-z-usa.com/
Tuesday, December 18, 2007
全て美味しい、みからすみまで美味しい・・
という夜でした。厳しくこだわりのある店主の方のお料理はどれを食べても幸せで、繁盛しているお店とはいえ10時ぐらいにはほとんどお客さんは帰られる。そして今日も次の夜もきっと笑顔のマスタのお店は大繁盛。その前に好きなワイン屋さんに立ち寄ると、今のお勧めサインのお酒が。お店の方は土・地域・味についてニコニコ説明して下さいました。きっと今日も明日も笑顔で大繁盛。
そんな楽しい夜を満喫しながらも、朝起きて頭に残ったの言葉は「当たり前・無駄」といってもこの言葉を言った方はとても素敵な私にとってはお兄さんのような先輩のような友達のような、真面目&面白い方です。今はどうしても「何をしたい」と言われると即答できず「何をするより誰とするか」だと思い込んでしまっている私は、今からエージェントさんとお話に行って参ります。無駄がなくなりますように。