Sunday, January 27, 2008

水野敬也さん『夢をかなえる象』


『夢をかなえる象』という本の著者の講演を聞いてきました。関西弁を喋る神様がでてくる本です。講演後、友人と話した事は、「応援してあげたくなる人だよね」という事。私たちよりお若い方く、そして熱く正直に使命感を持って話をされる姿は「応援したくなる」気持ちを引き寄せます。多くの方がそう思われたからこそ本の出版に、お若いながらも辿り着かれたのかもしれません。
一人で大きな事はできないけれど、「応援され上手」な方は大きなゴールに辿り着けるのかもしれません。そして応援する側もとても幸せであるのです。なかんなか若い時は気付かないかもしれませんが。


ご自身は学生時代、運動も音楽もできずもてなくてとおっしゃっていましたが、スタイルの良い将来性のある方でした。声のコントロールができるようになればパーフェクトとちょっぴり感じています。当たり前の事はなかなかできません。水野さんのお話で「当たり前」を行動する事がいかに大切かを教えて頂きました。有難うございました。

当たり前が習慣になると・・・


「納期に向けて、前倒しで仕事をして後半のんびりしていると周りから嫌な顔をされるんだよね。みんな最初からやればいいのにね。難しいトピックから片付けとかないとね」とぽっつり、思わず笑ってしまいました。その通り、当たり前なのですが「難しい事が何か」わかる経験値や分析力も必要だし、全体を見渡す力も必要だし、「後でばたばたしたくなーい」という当たり前の感覚に対し現実解を積み重ねる必要もあり、やっぱり「当たり前」って大変。

ふだんは口数少なくスポーツに打ち込む人で、仕事はいつも前倒し。「前倒し」が彼にとっての当たり前。当たり前と思う事が当たり前にできるようになるってスゴイ。。とコトコト電車に揺られながら。。。

年賀状をお手伝い


あるお店の店主は、北の国からの女性の方。すでに70歳を越えてそれでもいつもお店に立ち、囲炉裏を暖めながらお客さんのお相手を。。お客さんの常連のお一人は、その方の年賀状を作ってあげたり、差し入れをしたり、お話をしたり。お返しにお酒を頂くこともあるせいか、「これが目当てで」などと謙遜される。同年代の方ですが、彼にとっても当たり前は優しさで溢れています。

ハイキング


寒さに負けずハイキングへ。古跡を巡りながら澄み切った空を眺めながらテクテクテクテク。たわいもない話をしながら、出会って10年以上になるけれど、きっと先入観や思い込みでみている所があるせいか、知らない部分をたくさん発見。「人って面白い。。」の感動が繰り返される。自然の中を歩いているせいか、気持ちよく、心地よく、一人より二人の方がやっぱり楽しくて急な道もどこか安心だったりする。最後は海を歩いて夕焼け色の空にも感動。久しぶりのハイキング、その後美味しい甘味を頂いてしまったので運動効果は。。。それでもやっぱり楽しく気持ちのよい1日でした。

Monday, January 21, 2008

「飯が食える」という言葉


梅田さんの『ウェブ時代をゆく』で使われている言葉「飯が食える」という言葉新鮮です。そしてとてもリアルで親近感のある言葉です。生き方が多様化すると「当たり前」から外れようとする試みがある、けれどもレールがない場所では「飯が食えるか」という事を考えざる得ない。
「飯が食える」、こんな言葉を使うと母に怒られそうな気もするが、、なんだか好きな響きです。。生きてくぞっって感じでしょうか。


地球が丸く見える展望台



銚子にある高台。特急しおさいで東京から約2時間。銚子駅から徒歩40分(普通は電車で行くそうです。。)ゆるい上り坂の先にある展望台。南西には九十九里、北には鹿島灘、東はどこまでも続く太平洋、西には屏風ヶ浦とほぼ360度海が見えます。http://www.choshikanko.com/extra/tenboukan/


海と空がどこまでも青くて美しくて、それがなんとも言えず心地良く、気持ちよくて、冬の海は穏やで優しいブルーです。魚料理も堪能できます。

Friday, January 18, 2008

年齢の重ね方を考える

英語が流暢で海外生活も長く、業界知識が豊富で頭の回転が速いリタイアメントの近い方がいらっしゃる。「若い者に任せよう」トーンではいらっしゃるが「若い者」がいらっしゃる時は遠慮されて言葉少なげに少し心配そうに、凄いエネルギーを持て余してパソコンの画面に向かっていらっしゃる。そして、「若い者」がいない時、腕まくりしそうな勢いで仕事を捌く。素晴らしい経験と智恵から的確な回答を抽出してアウトプットされる。

「老後はのんびりと」とお考えでなければ、企業・業界・世の中は「智恵と経験の宝庫」がどこにあるか再確認が必要かもしれません。生涯現役、それ最高。それに最近のか細い人に比べて、立ち姿も凛々しい方も多いのです。そして、自分はどう歩いて行きたいか。。。

今日の復習は、「自分の固定化された概念を壊してみる」これは、経営塾Q&Aにもありましたが「10%のコスト削減を議論していると行き詰まる。30%のコスト削減を考えてみると根本的な考えを変える必要があり新しい考えを持つ事ができる」という話と類似しています。また、状況妄動型であってはいけない、素直な目で現象を見る、自分の心の投影が複雑で困難な現象を作り出す。などなど。。

Wednesday, January 16, 2008

復習~仕事と喜び

去年の復習を開始。「生涯を通じて打ち込める仕事が見つかるかどうかで人生の幸不幸が決まります」「立場に責任を感じるからしんどい、苦しんでいる中にも自分の生きがいを感じる」「深くひとつの事を探求することによって、全ての事に通じているのです。ひとつの事を究めることは、すべてを知ることになるという事を忘れてはいけません」「究める事で真理にふれる」「日々創意工夫」「働く事で周りに愛を施す」。

暫くドメスティックな環境でお世話になっています。不思議な事に京都に行ったり、お寺に行ったり歌舞伎俳優に関心を持ったりと「心」はドメスティックに向かっている最中。ここ数年「自分だけ、お金だけ。。」の環境にいたせいか、180度違う状況にソワソワ。借りてきた猫のように大人しく過ごしている。(のせいか、余計な事を考える癖再燃。なので、テキストを元に毎日復習。。)

外資・日系がいいという判断は全くなくそれぞれ良い部分があるけれど、礼節を弁える、お辞儀、挨拶などが当たり前にできる方が多いのはやはり日系企業。一見、地味で口数少ない方がテキパキ仕事をさばいていいく姿はとても美しく、無駄がない。アピールと虚栄心を履き違えてしまっているケースも多い昨今、謙虚で勤勉な方の姿は一層目立って見える。暫くは忘れてしまった事を学習する期間となりそうです。出会った方から学ばせて頂く、これ程効果的な学習方法はありません。有り難く・・

Tuesday, January 15, 2008

偶然


今日は左に座ってらっしゃる方は同じ苗字、そして右に座れた方は私の名前プラス「お」。両隣からお名前を頂戴すると私の名前になるという偶然。ちょっぴり「迷い」にある友人、お勧め本をお伝えすると、「オンラインで買って丁度明日届きます」との。。めったに降りない時間帯で必ず会う方がいる。スペイン料理の先生でありプロデューサ、ラテンの雰囲気とセクシーさを持つ素敵な先輩。いつも後ろからちょんっと肩を叩かれる。そしていつも何故かドキッとする。

通り過ぎてる偶然がきっとたくさんある。『きっかけは、人生の節々ですが、受け取る側のエネルギーが高まっていなければ、魂をゆさぶるようなきっかけでも何事もなく過ぎ去ってしまいます』『心と精神をつくっていく事でおのずから自分の書いた脚本でドラマを演ずる主役に皆さんがなれるのです』と。。

t-fal、お湯が沸いたらカチャっと加熱がとまるフランス製ケトル。軽くてお湯が沸くのもとても早い優れもの。忙しい朝の強~い味方、形も可愛くてお勧めです♪

Sunday, January 13, 2008

突撃先輩の晩御飯・・


と称し、先輩宅へご馳走になりに突撃先輩の晩御飯。。
オリーブオイルとアンチョビの野菜焼き、そして青梗菜のお鍋と3人で鍋を囲みながらもほとんど私が。。。食べ過ぎ。。美味しかった~。。ここ数ヶ月は一人ディナーが少なかったせいか一人でご飯がちょっぴり寂しく、今日はとても幸せでした。おなかも心も大満足。有難うございました~!


お勧めの旅のスポットで伊王島(長崎県)を教えて頂きました。
http://www.ioujima.jp/index.html 静かな穏やかな島だそうです。九州のお勧めの旅行会社は、「http://www.wbf.co.jp/special/price_info/index.html」だそうです。親孝行などに~。

昨夜は、10倍のスピードで老化が進むプロジェリアという病気を知りました。命が今ある事は奇跡であると。。エイズチャリティCDを買いました。「生まれ来る子供たちのために」というサブタイトル。愛する子供を未来を仲間を国を守りたまえ。。。。

Friday, January 11, 2008

一工夫の椅子


可愛い椅子を瀬戸内海を眺める公園で発見。青い空と海とその間に挟まれる島々はそのままであるが故の美しさ。その眺めを堪能する椅子を支えるの可愛いイルカ。場所は高松港です。眺めの良いレストランもあります。お勧めの場所です。


『稲盛和夫の経営塾 Q&A高収益企業のつくり方』にはいろいろ回答が散りばめられており、当たり前ながらもできてない事に気付くには良書です。中小企業において利益率10%を守る事が重要、部門別時間帯の採算、投資、新規事業・多角経営への指南など。課題を抱えている方には何か解があるかもしれません。

ある会社の新年の打ち合わせに同席しました。「売上げはまずそのままで経費削減をみんなで考えよう」と。そして利益率を上げていこうと。「増えた利益は皆さんとシェアしていきたいと」。同書はこのマネジメントに関わる人の元へも。。
それにしてもイルカ椅子可愛い。。一工夫ですなぁ。

Thursday, January 10, 2008

2007年から2008年へ、明けましておめでとうございます。



遅くなりましたが、2008年明けましておめでとうございます。旧年中は、大変お世話になりました。本年が皆様、ご家族、お仲間にとりまして素晴らしい1年となりますように。


数年ぶりに家族と新年を迎えました。

☆年末年始は、、、

・年末から家、車、事務所等の掃除(自称特技:掃除)に奮闘。少しばかり御節料理の手伝いをしつつ、モグモグ&ゴクゴク(笑)


・父が無類の写真好きであったせいか我が家には相当量の写真があり、久しぶりにアルバムをめくり、幼い頃の自分を会い愕然(21世紀はいないだろう田舎の子)。祖父の膝で号泣、兄にチューされている私(笑)、大切に父に抱えられている私、弟を見守る兄弟達などすっかり記憶にない自分との対面、改めて幸せに育てられれた事を知り。。


・祖母の家に行き、親戚とこれまた御節をつつき、モグモグ&ゴクゴク。健康話に盛り上がる叔父や叔母に比べてダンスやカラオケに励む祖母は勿論一番元気。今度はドレスを着て歌うらしい(汗;)そして漢字をきちんと書けるのも何故か祖母。その理由は長年日記を書き続けているから。恐るべし??

新年の瀬戸内は穏やかで海の色は青過ぎず優しいブルーでした。

☆新年のお参りは、


・母と金刀比羅宮へ。延々と続く階段を母と一歩づつ。
http://www.konpira.or.jp/menu/master/menu.html

・東京へ移動中は、大好きな場所の1つ三十三間堂へ。圧倒される数の仏像が静かに迎えてくれます。http://sanjusangendo.jp/


☆出会い&感動は、


・日本の文化・伝統を守る企業の方にお会いしました。来客の際には会長自らが90度に頭を下げられ、従業員の皆様も来客への挨拶、対応、社内清掃は徹底されておられました。決して比較できるものではありませんが、社内全体で日本の伝統を守る重責を理解され、統一された意識が存在していました。あまりの美意識の高さに圧倒されました。初めての経験でした。そしてその会社の100年誌には会長から社長へ「謙虚であれ」との強いメッセージが。


・京都駅で購入した『稲盛和夫の経営塾 Q&A高収益企業のつくり方』この内容はマネジメントに関わる方必読の書だと思います。塾生の方々の経営問題にわかり易く解答していく問答集です。マーカーされたこの本はきっと兄の元へ。。。


・年末から参加させて頂いている『貯徳問答講』http://www.mondoujuku.net/ 頂くお題について改めて自分の考えをまとめるとなるととても苦労しています。そして考えた後何故かすっきりするのです。


・宮崎知事の奮闘の様子、今まではブームも手伝い地方行政が注目を浴びた。ブームが過ぎ去っていくこれからが本番であるという姿勢、事実をベースに感性的にならず現実解を導き実施していくお話は思わず聞き入って。

悶々として皆様のお力をお借りした2007年が過ぎ、『新年』という響きも手伝ってかお陰様でとても晴々しております。やっと日本での自分の立ち居地も見えてきたのかもしれません。ご縁のある事、お役に立てそうな事を積極的にさせて頂こうと思っています。重ねて、旧年中は本当にお世話になりました。本年も宜しくお願い申し上げます。

P.S.久しぶりのビックリは母がジャニーズファンになっていた事。楽しみを持ってくれているのは嬉しいのですが、ビミョウ。。。です。