skip to main
|
skip to sidebar
tokutoku coaching
Monday, February 11, 2008
水族館と白イルカ
水族館が大好きで、イルカと魚を観に行って参りました。昔はコンクリート詰めに閉じ込められた白イルカが可愛そうで可愛そうで、ですが今や大きな水槽で悠々と泳いでいました。本当に可愛い、小さな子供が「バイバーイ」と手を振ると、ずっとそこにとまりじっとその子を見ながら笑顔?なのです。無垢な心がわかるのでしょうか。。。ちょっぴり混雑な週末であっても、ブルーの世界はとても快適で心も浄化される空間であり時間です。お勧めです、ブルーの世界。
明治神宮の森
目覚めてふと神宮の森に行きたくてフラッと出かけてみると、大きな大きな大木と少し湿度を感じる大空間に感動でした。伊勢神宮も気持ちのよい場所ですが、神社の空気はなぜか心地よく。。まさに都会のオアシスでもあります。足を運んでみてください。
体調がよくなったり。。。
その人といると体調がよくなった、、と感じる人がいませんか。。気を使わなかったり、素だったり、頑張る必要がなかったり、心と体は繋がっているからそう思うのでしょうか。逆にストレスを感じたり、知らぬ間に我慢していたりというケースもあるかもしれませんが、その逆の人も多いのかもしれません、相性もあるかもしれませんがその人の資質やスタンスなんでしょうか。。とほそーい月を眺めながら。。
Saturday, February 2, 2008
食
食の問題が広がる一方。食はコミュニケーションの1つ。お母さんが家族にご飯を作る時、少なからず「元気に育ってね」の気持ちがやっぱり入っている。お店で売っているものもきっとそう、お客さんへの愛情があるケースも多い。自分で作るときも自分の体への愛情表現。頂いた側は「美味しいね、有難う」を伝える事でそこでまた言葉が通い、心が通う。餃子は自分で作るととても美味しいので、皆さんつくりましょう。とっても簡単です(笑)
北極星
PolorStar、「今の会社でのゴールは何?」と質問すると「○○○」と明確に返ってきた。先週のランチでの出来事。ランチミーティングやランチをご一緒すると短い時間で用件を伝える必要があるせいか、時間と内容が圧縮される。立場が人を作るかもしれませんが、外国人の多い環境で日本人としての自分の立ち位置を理解し、会社と自分のゴールの重なる部分を見極め相乗効果を出すべく奮闘する。元来の頭の良さと能力に、ゴールが見えてそこに情熱も加わった時明らかに顔つきも動きの早さも違ってくるようです。
別件で、「自分の北極星」の話を伺いました。ゴールイメージ、たとえ道が外れたとしても、迷ったとしても自分の辿り着くべく北極星が見えていれば辿り着ける、そしてその北極星を1日何度思い浮かべることができるかがキーだという事。
36.5度
低体温の方が増えているとの事、体温は36.5を維持するとよいそうです。以前は寒がりだったのですが、運動を始めてから随分体調というより気分が良くなりました。といってもここ数ヶ月は何もしていなかったので、春に向けてエクササイズしなければ、と。「君は冬になるといつも機嫌が悪い・・・」と指摘された事があります。女性は冷え性だったりするとどうしてもイライラしたり、気分が安定しなかったりします。そんな時は体温チェックをして体を動かしてみると良いかもしれません。
今年はホノルルマラソン出たいなぁ。。。
時間を味わい尽くす・・・
お世話になっている方と遊び尽くす。日付が変わっても笑い続け、何故か翌朝も何事もなかったかのごとく元気に過ごす。お寺をお参りしてみたり、街を歩き、心を留める物を手にとったりと。言葉を重ねてみたり、沈黙を重ねてみたり。改めて、変わっていく事も変わらない事も楽しめる素晴らしい人である事を実感。最後は、Barでビールを飲みながら共通の友人の出産祝いのメッセージカードを書き長くて心地良い時間を終えました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ行くもの。。。
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)
Blog Archive
▼
2010
(1)
▼
January
(1)
1-3 あけましておめでとうございます。
►
2009
(62)
►
December
(3)
►
November
(2)
►
October
(2)
►
September
(5)
►
August
(1)
►
May
(1)
►
February
(18)
►
January
(30)
►
2008
(180)
►
December
(3)
►
November
(8)
►
October
(14)
►
September
(20)
►
August
(15)
►
July
(12)
►
June
(21)
►
May
(17)
►
April
(23)
►
March
(22)
►
February
(13)
►
January
(12)
►
2007
(149)
►
December
(19)
►
November
(25)
►
October
(23)
►
September
(31)
►
August
(41)
►
July
(10)
About Me
tokutoku coaching
View my complete profile