Thursday, August 30, 2007

ベクトルを再確認し合わせていこう。


昨日見かけた大型客船。ゆっくりとサンフランシスコ湾を出発し、「目的地」に向かう。船長・船員・顧客・それをサポートする船会社・港湾の方々、関わる全ての人が「目的地」を知り、そして「目的地」までの計画もシェアされている。大型船であればそのシェアする情報も膨大だと思いますが、徹底した不確実性の除去がなされ「ベクトル」を合わしていく。


会社・部署・企画・家族・仲間etc、夏休みの後、再度ベクトルの確認をしていこう。どんな目的であれ、確実に「目的地」につけるように。


OFFネタ:同じ年

NLP(神経言語プログラム)が、確立されたのは私の生まれた年。日本で言うオイルショックの頃。米国西海岸のサンタクルーズの大学教授によって開拓された分野。元々は代替医療やカウンセリングの要素を多く含むが現在では仕事でも多く活用される手法の一つ。

同じ年と言えば、インドネシアのジョグジャカルタにあるボルブドゥール遺跡。一度火山で埋没し、私が生まれた年発見され発掘された寺院遺跡。なんとなく気になり、学生時代をそれを見にテクテク歩いた。映画ジェラシックパークのようなその場所にとても感動した。緑の濃さにも。

そして、数年前アメリカで出会ったSちゃん。この春めでたく結婚し、サンノゼで新婚生活を送っている。人と深く付き合うのが苦手な私が珍しく本音を言う貴重な相手でもあるSちゃん。頭脳明晰で適度に我侭でオモロイ、そしてイイヤツ。

私も適度にオモシロク変化していきたい、、とりとめなく・・。

Tuesday, August 28, 2007

朝より・・



朝の方、おはようございます。善い1日でありますように。
夜の方、1日お疲れ様でした!

汽笛の音の具合で、霧の状態が推測がつきます。

今日は美しい夏空でした。朝7時のBayAreaより。。

Monday, August 27, 2007

想像力と情熱で扉は開く

なんだか硬いトピック。。今日はある場面を思い出した。

EnterpriseSystemの提案段階で自社製品の説明に現れたベンチャー企業のマネージャ。年齢は今の私ぐらい。満面の笑顔で差し出した資料はわりと厚かった。目次をめくっていくと、70%は白紙状態。それでも笑顔で、ふんばって説明を続けるその人はその案件を受注し、その製品は現在も稼動する大型システムのプラットフォームとなっている。

白紙が大半を占める資料を持って説明する、なんて芸当は小心者の私にはできない、と当時思った。しかも小規模システムではない。しかしその白紙の中身は十分に伝わった。

自分自身が情熱を込めたビジネス・製品・サービスであれば、扉は開く。年を重ねれば現実的になり準備周到になる、と同時に見通しの確度も高くなる。顧客側からすると万全の準備を期待するのが当然かもしれないが、それと同時、或いはそれ以上に「情熱」は感動を与え顧客の扉を開く。

年齢と共に見えないものへの存在への理解も深まる。諦めず、情熱を思い起こし2007年夏締めくくりましょうね。(「ね」と書きながら、自分に言っとります)

OFFネタ:The Bourne Ultimatum

The Bourne Ultimatum を観て来ました。友人から「いいよぉ」との絶賛を受けて。隣のおじさんが、largeSizeのポップコーンをバリバリ食べるのも気にかかる事なく集中してしまいました。

そしてMattDamonに恋に落ちました(笑)

http://www.thebourneultimatum.com 観てない方お勧めです。彼の口元も素敵です。(好みの問題だろう、と突っ込まれましたが。。)

顔つき:口元

自分の顔が好きかどうかと言われると?悲しいことに好きではない。では、自分の顔つきが好きか?と言われると「改良中」です。

「顔つき」に比重がおかれてくるのは恐らく30代前後から。20代で得た思考、行動、思い、環境がそろりそろりと顔の内側から出てくる。本人の知らぬ間に。良い「顔つき」だなぁ、と思い浮かぶ方の共通項は?

「口角があがっている、引き締まっている」

血色が良かったり、視線に力があるなど他にもいろいろあるかと思いますが意外と「口・口元」の印象は大きいように思います。

良い言葉を発してきた口、そうでない口。
楽しい事を純粋に楽しんで笑顔を作ってきた口元。
苦しい時に奥歯をかみ締め、笑顔で切り抜けてきた口元。
人の話をきちんと聞き入れてきた口。

口は食べ物を消化口のみならず、言葉を発する出口でもあり、発した言葉や気持ちは自分の口元にきちんと返ってくるのかもしれません。

鏡を見たとき、自分の顔つきはイメージするものか否か?

イメージ通りでなければ、意識して善い言葉を、そして頑張って無理してでも笑顔を作ってみよう。

Saturday, August 25, 2007

Internet has started compressing time and space more than 10 years ago


I wrote a mail once a month to my uncle in Moscow and it took about 10 day to reach when I was a child. My friend told me that ‘Internet can compress time and space’.



Internet is still working for making the earth smaller and smaller, open everything.


Whenever we use words in the world, words should be beautiful for others whom we might not know.


Friday, August 24, 2007

Where there is a will, there is a way

‘Where there is a will, there is a way’, the phrase is thought when I was a junior high school student. One of my friends was impressed by the phrase and she moved to Canada for entering the university.

My friend at a high school, she is so busy for her job. She is the doctor and her father was also a doctor and there was one accident during our high school days. She decided to take over his mission. She is a great doctor now.

One of my friend, I met him when I was a University student. He told me that internet could change the world. He got a lot of offer during job hunting and he started working as an entrepreneur. He decided his way not joining a large stable company because he was so moved by internet.

I guess that I am in the final career in my life. The trigger came to me on New Year’s day. I was so excited when I realized something and I did nothing. In spring, a company organization was changed and time came to go to the final step.

Whenever we have a will, some resource is given to us for having a will at the best time and best way. Then we will have a way. I am sure that our will is given.

Please, keep your mind peace and smile! You will have your own will soon.

コーチング;口癖が人生を創る

思考=言葉=行動、が人生をつくる。思考・言葉・行動が心に染み込み、その現実化を確実にスピードをもって働いてくれる。「口癖が人生を作る」随分前にも流行った言葉ですが、事実ではないでしょうか。

何をいつどのように「心」に繋げるか?やはり眠る前の効果、口癖は効果的なようです。
「思い」が強すぎると、思いを通りこして「欲」になる。なので意識しないで発する「口癖」が効果的なのです。眠る前、これも「欲」にならない、「理性」が邪魔をしない時間だから効果的です。

ホテルには聖書が置いてありますが、やっぱり読むのは眠る前ではないでしょうか。盛和塾の方が、眠る前に「心を高める、経営を伸ばす」を読むと「心が穏やかになる」とおっしゃっていた事があります。心が整っていないと何事も成就は難しいので、良書を読んで善い言葉をインプットして休む、最高の結果しか現れないのかもしれません。

眠る前、何を思っていますか?ドキッ・・

Wednesday, August 22, 2007

コーチング:ネガティブだと感じたら筋肉に頼ってみる

朝起きて、空が爽快でとてもハッピーと思えれば最高!ですが毎日いろいろありますね。朝起きて、ネガティブマインドが心を過った時。。

例えば、起きてシャワーを浴びてコーヒーを飲んで出掛ける。駅まで歩いて、オフィスに着きPCの電源をONにするまで2時間とした場合、その間のネガティブ(不満・不安・愚痴)が過る時間と、ポジティブ(楽しく・嬉しく・ワクワク)な時間、どちらでもない時間どのような割合でしょうか? 意識していないと、ネガティブな要因が毎日現れ人間を試してくれます。なので自然にネガティブに傾きやすい。(親切ですねーーー)

昨日の会社の未処理、家族の事、自分の事、彼女・彼の事トピックは山盛りです。ふと気付いた時には10分20分とネガティブな時間に使ってしまいます。ポジティブに使おう!と言われても。。

《解決への道》 ①「イライラ」を感じたら、まずそれに気付く。「おっ、現れた!」ぐらいの気持ちで。 ②そして、そのまま時間を費やすと、「もったいなーい、私の大切な時間を!」と思う、言ってみる。 ③そして、退治します。

《退治の方法》 ①時間が15分程あれば②笑う③深く深呼吸を繰り返す④机から動けない時、ワクワクした事を思い出し自分にメールする《書く・読む》⑤音楽が聴ける時、ハッピーラッキーSongを聴く⑥全く時間がない時、姿勢を正す⑦「有難う!」を思い出す。⑧大好きな人を思い出す。

といろいろ書きましたが、「無駄にエネルギを使うともったいなーーーい!」それだけです。

そして意外と効果的な対処は、「姿勢を正す」です。姿勢が良い時、身体がネガティブにしてくれません。口元と頬に力を入れて、ニッとしてみる。身体は心です。筋肉にまず頼ってみるのです。

背筋・腹筋に力を入れて背筋をピンッと。身体に感謝を込めて。。

視野を広げるお散歩:図書館に行こう!

日常の繰り返しで善い習慣を身に付ける事と同じぐらい大切な、思考や視野のストレッチ。ちょっとした創意工夫を与えてくれる場所が図書館・本屋さんです。大きな書店だと膨大な量の書籍がありますがやはり図書館の蔵書は貴重です。

私は子供の頃から本好きです。(といっても高尚なものでなく雑食です・・)家に本が膨大にあった事もありますが、図書館の整然とした雰囲気と新しいカテゴリに触れるのが快感でした。本屋さんはわりと賑やかな場所も多いのでたまには静かな図書館にもぶらりとお勧めです。

関心のない本を手にとってみると新しい扉が開くかもしれません。。

☆トピックと異なりますが、お勧めの図書館と素敵な図書館
・国際こども図書館:歴史的建造物です。お子さんが本物に触れられるような場所です。
http://www.kodomo.go.jp/index.jsp
・エジプトカイロの図書館:素晴らしい建物です http://en.wikipedia.org/wiki/Image:AlexandriaLibrary2.jpg
・シアトル図書館:本を楽しむ空間です。そして素晴らしい空間設計 http://images.google.com/images?hl=en&resnum=0&q=seattle+library&um=1&sa=N&tab=wi
・サンフランシスコ図書館:充実しています。様々なニーズに対応する要素・サービス提供をしています http://sfpl.lib.ca.us/
・ブラジル図書館:画像にびっくり、ですが行ってみたいー!! http://leis.heim.at/reisen/05gabinette.jpg  *盛和塾の方は立ち寄れるのでしょうか?秋の勉強会で・・・
・パリの図書館:やっぱりおしゃれです? http://www.lukegilman.com/high-on-the-hog/wp-content/uploads/2006/10/BNF-PARIS.jpg

お近く・旅先も含めお勧めの図書館・本屋さんがあれば是非、教えて下さい。

Monday, August 20, 2007

『自分の邪魔をするのは自分だけ』に気付くまで48時間

先日、プライベートで食事をし帰ってくるとどうもストレスを感じ、ぐったり。。ランチをした相手は、家族の問題を抱えていてその問題から逃げ腰。それでも家族を続けなければいけないプレッシャーや仕事のプレッシャーでストレスのオーラたっぷり。

人に関わるビジネスに従事する私は人のストレスを吸収し易いのですが、そのストレスパワーがすごかった。48時間程辛い気持ちが続き、、、、今はとても忙しい時期で「この忙しい時に迷惑だぁ!」とまで思うアホな私。

この言葉が飛び込んでくるまで、目が覚めませんでした。

「自分の邪魔をするのは自分だけ」彼のストレスを勝手に自分のストレスにしてしまっているのは、紛れもなく私自身なんですね。目が覚めました。「誰か」のせいにしても解はいつもありません。よく解っているはずなのに。。

それでも、「イライラしている」人とはKeepOffしておいて下さいね。どんなにご自身が強くても。48時間分頑張らねば。。

Sunday, August 19, 2007

OFFネタ:おしりの話

女性3人でお買い物。そのお一人の白人女性の方のおしりが素敵で思わず

私:「素敵なヒップですねー!」
彼女:「大笑い、日本人に言われたのは2回目よー」
私:「だって、すごいヒップアップしてるものー」
彼女:「何も。白人だからよー」私:「えぇー、だって白人でもおしりが下がってる人多いよ。運動してるの?」(興味津々のまなざし;恥・・)彼女:「うーん、キックボクシング、ヨガ、ハイキング、ぐらかな・・」
私:「えー、キックボクシング?ヨガ?ハイキング?そんなにーー」

歩いている時の姿勢、座っている時の姿勢・背筋を鍛える事が大切なようです。ちなみに「ヒップアップ」に類似する英語はないそうです。英語圏では無用の単語なんでしょうか。。おっと、姿勢気をつけなきゃ。こうしている今も・・素敵なおしりを目指して??

Saturday, August 18, 2007

魅力の一つ:色気

年を重ねる毎に魅力を増す人がいらっしゃいます。色気・オーラとでも言うのでしょうか。その正体1つは受容力・キャパシティであるように思います。では、受容力・キャパシティを増すにはどうすればよいか、それの1つの方法が思慮深いコミュニケーション力のように思います。

「思慮深いコミュニケーション」とはなんなのか?当たり前の事かもしれませんが、、、
①相手の自尊心を傷つけない
②相手の感情を理解し荒立てない(場合によっては、相手をたてる)
③求めるゴール・効果を冷静に確定④「You should ***, you need **、それをするな、すべき、」という「相手」を主語にせず「自分」を主語にした「IMessage」で。(お子さんの教育のようですが)
④豊富な語彙(これは読書や新聞を読んだり語彙を増やす努力は必須かもしれません、語彙が少ないと伝え方もやはり単純になってしまいます)

これを訓練する事で、相手の目線・感情を理解し、冷静に心を込めてコミュニケーションをする事ができるようになります。そしてその力は、キャパシティの1つの要素となります。

魅力的な人を目指して、出来れば周りに良い影響を与えられるよう頑張りましょうね。

Friday, August 17, 2007

コーチング:天職

やっぱり悩んでしまうこのテーマ、真面目な人ほど、誠実な人ほど、情熱のある人ほど考え込むテーマ。
ある程度(恐らく社会人経験3年~5年)仕事をしていくと、実は見つかっているケースが多い。経験の公約数・共通項をピックアップしてみる。


①なんとなーく出会ってきた仕事の共通項はないか
②自分が働いてきた中で、人に喜ばれた事は、些細な事でも
③なんとなーく周りにある事で、損得勘定なく正直にワクワクしてしまう事はなんだろう
《Aさんの場合》
①人の成長・進歩をサポートするという共通項 →システム開発にて後輩育成、E-Learning(Webを使った教育システム)の新規ビジネス企画、人材ビジネス、キャリアコンサルティング、キャリアコーチング
②人の話を聞き出す力、聞き続ける力によって話し手がすっきり、頭の整理ができる →SE時代後輩育成、顧客ヒアリング力、リクルーティングにおけるインタビュー
③人の現状と思考・言語・行動の関係にワクワク →リクルーティング時代、相当数のレジメ理解・インタビューを行った。その現状とご本人の思考との関係。また、自分の経験による現状とその理由分析から、『思考・言語・行動』に関するNLP、脳に関する関心が強くなる

ワクワクする事は、実は仕事の中で「人に喜んで頂ける自分の能力」に直接・間接的に繋がっている。しかも、その自分の能力は、実はあまり意識せずとも経験の中で少しづつ発揮しているケースが多い。
『天職はなんだろう?』と気なっていらっしゃる方、「なんとなーく」上記3つ整理してみて下さい。

Aさんは、わたくしです(笑)

ドキッとしたくない言葉

友人が教えてくれた言葉の中で、自分の状態に該当する言葉がありました。

「タクシーに乗って、5分間に5回も6回も行き先を変更したらどうなりますか、潜在意識にも同じような事をしている場合がある。どんな場合もはっきりした考えを受け付けるようにしなさい」

「もしあなたが『選ばない』事を選んだとしたら『大衆の心』或いは『平均の法則』があなたに代わって選択することになります。大衆の心、平均の法則がもたらす大半の思考や行動は、潜在意識の法則に反しているものです」

今以後、ドキッとする事のない言葉であって欲しい、そう感じませんように。

Thursday, August 16, 2007

Tuesday, August 14, 2007

手帳:フランクリン手帳

長年、フランクリン手帳を持っているのですが(使いこなせてな~い。。)私のはPocketサイズの小さめで、見開き1日。左がタスクリスト、予定。右がノートなっています。右上には、毎日の名文句が記載されています。ここ数日は、、

- They can because they think they can by Virgil

- An idea can turn into dust or magic, depending on the talent that rubs against it

- Do not look back anger or foward in fear but around in awareness
私が年始に思った事は、「明日があると思わず今日を楽しむ、充実させる」だったのですが、できていませんm(__)mといっても時間は戻らない、、12月に「あぁ、今年もなんだかんだいっていい1年だったなぁ」と思いえますように!

本田晃一さんのBlogで、、これ大切だなぁと思いました。http://blog.livedoor.jp/hondakochan/archives/51050915.html「自分自身に約束をしていくんです。その約束を守っていくんですよね」F1レーサーさんの言葉「もし自分の夢のモチベーションが続かないとしたら、それは自分のことだけ考えているから。周囲の人の夢も叶えられるように、日常から周囲のモチベーションを上げようと行動していれば、必ず実現」後者は家族にも適用できるかと思います。 

さて今日の自分自身との約束は?今日から続けると139回も約束を守ることができます(*。*)!!

OFFネタ:マッチングBiz

友達から、「結婚相談所のアドバイザになるよ」とのメール。リクルーティング業界にいたヒトなので、ある意味「マッチング」は得意分野なハズ。友人曰く、「日本最大規模の相談会社」銀座にある「エリート向け」etc、ターゲット層によってとてもたくさんの企業があるとの事。男性が入会金を払うケース、女性が払うケース。ここサンフランシスコでもそういう企業があり、そこの社長のクロージングはスゴイらしい。「いいのよ、結婚しちゃいなさい。。。?」

FeeとかRefoundとかどうなってるんだろう?インタビューは条件のみなのかなぁ?とか、マーケティングは面白いだろうなぁとか思ってしまいました。

という連絡と共に、別の友人が心配・お心遣い・気を利かせて「お見合い」(飲み会)をセットアップしてくれました。振袖で「本日はお日柄もよく。。」でなく、じりじり暑い太陽のSanJoseでステーキをガッツリ食べ、ワインを飲みたわいもない話にべらべらと。食べて・飲んで・話して・笑う、これだけで、というよりこれが最高に幸せ。その後、TheIncrediblesを観て大笑い。

ただ仕事を別の角度から観ると、パートナーと順調だと仕事の業績が安定・向上する。数字で把握できる仕事の場合は顕著に現れる。リクルーティングもマッチングも「サイン」は大きな通過点、けれどもベクトルが合った時のその効果は絶大、維持がどんなに大変でもその努力に意義がある。。かな。

Monday, August 13, 2007

コーチング:言葉の使い方と影響

「これでいいじゃない」(妥協と強制を含めたトーン)を使う方は、やはりご自身が妥協をした事があるケースが多い。それが類似トピックであれば尚更強制のニュアンスが強くなる。この言葉は、他人にのみならず自分にも「諦めよう」という暗示になってしまいます。

一方、「これが、いいじゃない!」(肯定的)に使う場合、「Bestを選択する自分、できる自分」のイメージのInputに繋がる。

会社での部下上司の関係のみならず、この言葉は親子関係で強く影響しています。「妥協」のニュアンスを与えられると、本来子供自身が持つ成長部分を取り除いてしまいます。また、肯定的に使った場合でも否定的に伝わらないよう、トーンや感情に注意を図る必要があるかと思います。

常にベストが選べるとは勿論限りません。その状況下での「これがベスト」をなるべく選択するクセを持っていたいと思います。周りへ良い影響を与えるためにも。

コーチング:思考パターンを活用する劇作家

William Shakespeareの『恋の骨折り損』(Love's Labour's Lost)の1節。

A lover’s eye will gaze on eagle blind;
A lover’s ears will hear the lowest sound,
When the suspicious head of theft is stopp’d:
Love’s feeling is move soft and sensible
Than are the tender Horns of cockled snails;
Love’s tongue proves dainty Bacchus gross in faste.

by William Shakespeare, Love’s labours Lost

大凡の場合、ヒトは視覚認識が強く、その次は感情・感覚が強い。そういったヒトの認識手段の強さを最大限に活用する劇作家。ビジネス文書は難しいかもしれませんが、他の文書、お手紙を作成の際参考になるかもしれません。ヒトの心に届くように。

ベイエリアのNorthBayでWilliam Shakespeareの12夜がはじまります。デートにリフレッシュにどうぞ。http://www.nbshakes.org/index.html

Sunday, August 12, 2007

to: managers

ご自身が今まで仕事をされてご縁の合った素晴らしいマネージャを思い出してみて下さい。パーフェクトな方でなくて結構です。所属企業でなくてもパートナーでも、提携先でも結構です。

その要素と今のご自身に差分があるか、今お休みの方も多いと思いますが比べてみて下さい。もし足りないところがあれば、2007年夏、8月後半少し意識してみてください。

『心を高める・経営を伸ばす』by稲盛和夫氏の「部下を持ったときに」
・無心の心がヒトを動かす
・自己犠牲が信頼をもたらす
・職場のモラルを体現する
・エネルギーを注入する
・評価し、登用し、フォローする
・大善を持って導く

信頼に足る人格であるか、また最後の「小善大悪」でなく「大善」でヒトを導かなければならない点は特に大切だと思います。
楽しいお休みと共に、ご自身のマネージャ像再確認してみて下さい。お時間あれば。

coaching : thinkgin pattern

思考習慣、認識パターンを知る事が、自分を知る一つの方法。聴覚なのか、視覚なのか、感触なのかそれを使って望む方向性に向けて自身にリマインドをしていく。

例えば、・昨日は何をしたか?に対して、景色が浮かぶか、匂い、感触、音何が最初に現れる感じでしょうか・大好きなレストランは?お料理の光景か、香りか、感じか・明日を何をするか?・人生のゴールは、どのよな状態、イメージ、感情なのか・最高の時間の過ごし方は?

画像がうかぶ方は視覚を用い、感情が強い方はそれを得た感情、聴覚の方は音を使って自分ゴールへのリマインドをしていく。多くの方がそうかもしれませんが、

私の場合は視覚と感情。ゴールのイメージとそれを得た感情をシミュレーションする事でゴールを引き寄せる。

Saturday, August 11, 2007

coaching: giving think time

20代の頃、《超》生意気だった私はあ~だ、こーだと偉そうな事を言っていました。(今になると恥ずかしい。。)

その時出会った、少し上のベンチャーのマネージャさん。私が「あーだ、こーだ」を言うと、「う~ん、でもど~なんだろうねぇ」っと、否定せず、同意せず、とぼけた感じで。

その間が絶妙で、その間に私の脳みそは「あれっ、何か違ったかな?こうかな?ああかな?」と考えます。そして、より良い考えに至ったり、自分の間違いにも気付くのでした。

マネージャの皆さん、「ちょっと」の考える間を与えてあげて下さい。だいたいの方は自分で気付きます。それが一番ハッピーですよぉ。

コーチング;身体

コーチングのミーティングでも、Breakに音楽をかけてダンスをする事がある。身体を動かす事は、心身を心地良い状態に持っていく早い方法。

春から、近くの階段の昇り降りをしていたのですがマッチョになるのはどうもぉ。。という事でWalkingに変更。
先日お会いしたWalkingInstructorの方に簡単に方法を教えて頂きインナーマッスル強化に努めています。というよりやっぱり綺麗な身体目当てです(笑)
「Mikiさんの体型だったら、インナーマッスル(深部筋)を鍛えて、姿勢と手の振り方を変えただけで、ものすごくキレイになると思います。」深部筋・姿勢・手、う~ん、大変そう。それでも、「綺麗」には代えられません。

歩き方や姿勢は心の状態が反映されやすい、逆に歩き方姿勢を変える事で気分も変わる。その方は、デュークWalkingを継承されています。http://www.dukeswalk.net/ 11月からベイエリアでもレッスンを再会されるそうです。

Friday, August 10, 2007

Coaching;japanese word Gaman, patient

我慢強い方、そうでない方、下記テストをしてみて下さい。
http://inukai.tv/course/test.htm

「我慢」は七慢の一つで、「我が慢心」と書きます。自分に執着したり、過大評価だったり。「我慢」と「忍耐」は異なります。 私は、「我慢強い」のですが、これは「我が強い」「おごり」だったりするようです。そしてそれは外から観るとちっとも美しくないのです。 最近、「助けてもらいたい」時に「助けて」と言えるようになったのが成長だなぁと思います。自己の慢心は結局、自己実現に至る事が少なく、それが「我慢」という感情を伴っていると本当に難しいようです。

注射打つ時も、「我慢してね」ではなくて「痛いから泣いていいよ」とかがいいかもしれませんね。

Thursday, August 9, 2007

夢をみました(non-coaching topic)

明け方夢を見た。最近見ることが少なかったけれど。。

「海が見える所に住みたいね」というと
「もう住んでるよ」と

カーテンを明けて窓からは、深すぎない青の海が広がっていました。大好きなハワイの海かベイエリアの海かわかりませんが。我が家も1Block歩くと、観光客も多いサンフランシスコ湾が見渡せる。GoldenGateBridge、MarineCOUTYなどの美しい山を配した湾が広がる。海と山が見える所に住もうっと。

コーチング:NLPを活用する起業家

今日、あるソフトウェア会社の社長と話をしていると、NLP(神経言語プログラミング)の話になり、

「NLPはいいよね。。」と。。

「そうですね。。。」と。。「僕の前のx-girlFriendがコーチングに興味を持っていた時教えてくれて人生かわったんだ」(アメリカでは、元の彼女、彼を「x」という。。私は使い慣れませんが。。)

「そうなんですか。どう変わりました?」

「自分の意識の習慣が、考えの習慣に気付いた、そして結果とのリンクができた。そして随分よくなったよ」

彼の顔つきは、まだ(金儲けするぞぉ)モードの表情ですが、話している内に表情が和らいできました。

自分の思考パターンと自分の現状を分析する。そして望む現状を作る為のパターンをプログラミングする。頭の中にカセットをカチャって入れ替える感じ。人によっては、現状に課題がある場合、自分を責めるのでなく「思考パターン」のせいにして、切り替える人もいる。最初はそれで十分だと思います。

自分の思考パターンを分析し、あるべき思考パターンを頭にセットする。「思う」は難しいので、「話す」「動く」などの「行動で思考を変えていく」

与えられる日々の壁・穴を軽快に越えていきましょう。

birthday words present

遠方にいる友人のバースデーに良い文面が浮かばず、う~んとうなって考えた。

「彼女の良い所100個」ピックアップしてメールしてみよう、と。

50個で力尽き、ですがとても喜んで頂けたよう。 今週、他の友人のバースデーでもトライしてみよう!皆さんも是非、お試しあれ。。

coaching;in the meeting

昔昔、ミーティングをしていた時にある上司に「どんな事に注意しながら会議をLeadしているか?」と質問を投げかけた時がある。

回答は、「まずはその場にいる人が誰も嫌な感情を持たないようにする」「次に、できればその中の人に役立つように質問・意見を出していく」前者の回答の意味は数年後になるまでわかりませんでした。 会議の時、言葉だけで判断しながら議論を進めていくと、その人それぞれの言葉の使い方によって異文化が発生する。日本人以外を交えた時の会議は、注意ができるが、日本人同士の場合その感覚が欠落しやすい。その言葉を発する心はどこにあるか その思いはどこにあるかを想像しながら会話を重ねていく事が大切。 「誰もが嫌な思いをしないように」話す。これは、一見八方美人のようですが、心の状態を安定させる事で議題について冷静に前向きな会話ができるようになる。

議論のポイントに注力する事と同じぐらい、その人の心の位置・状態にも気を配る。その効果は絶大だと年々わかるようになりました。 心の根っこをみましょうね。

Tuesday, August 7, 2007

coaching:thought leads your real

*人間の思考は現実をリードする

*行動は理路を論破するまず動く、

*流れは後からついてくる

*見えるまで考える、思い描く

人間は素晴らしい生き物だと思います。自分次第。今日は、盛和塾USAの「心を高める・強くする」日です。

Monday, August 6, 2007

coaching;self-image

今在る状態とセルフイメージの関係はとても強い。自己否定や自信のなさは結果として現れてしまう。

「どうせ・・・」「後何かがあれば、、、」と心の底で思っている場合、いくらビジョンを描こうともそのブレーキを自分でかけ続けてしまう。「どうしてこうなってしまうのか?」と落ち込んだ時、それ以前にご自身がどう思っていたかを思い起こしていみて下さい。

セルフイメージの低い部下がいる場合、「褒めて育てる」それが自信になり、結果になり、更なる自信と結果をもたらします。「モチベーションが低いなぁ」「どうしたらモチベーションがあがるんだろう」と部下に対して思う時、「できる」という視線と思いを注ぐ事が最初のステップになります。

思いは電波します。

coaghing;1min action

ビジョンを持つ、夢をあげるその方法を考える、行動をピックアップする、と考えていくとエネルギ不足や慣れていない場合は、逆効果。「なりたい自分になる」以前に「なれない自分」にたくさん出会ってしまう。

そんな時、簡単ですぐできる事を1つ決める。簡単な嬉しい言葉を口にする。「有難う」「嬉しい」「幸せだぁ」etc。例えば5分時間があれば、身の回りを掃除する。少し本を揃えてみる。ごみを捨てる。使わない物を元の場所に戻す。すぐできる簡単な事をまずやってみる。そして「できた!」事を褒め、自画自賛する。

少し後ろ向きだったり、疲れて方向が見えなかったり、そんな時は無理せず何もしない。で~も、少し余力があればお試しください。

Sunday, August 5, 2007

coaching: balance beautiful or non-beautiful

ビジネスで成功する、お金持ちになりたい、人を喜ばせたい、様々な思いを持ち人は頑張る。事業で成功し、富を築いても不幸になってしまう場合がある。一方、世間的に多少悪い事をしたとしても幸せな笑顔の人もいる。

意図的に「悪意」をもつ場合は、不幸になるのは仕方ない。一方、思わず「稼ぐ」に集中し結果的に人を傷つける場合もある、また善意と思っていた事が逆に人を傷つける場合もある、結局バランスなのかもしれません。結果として悪い方向になった時、陳謝し懺悔し、その分善き行いに注力する。善き行いは、目の前の人、身近な人、あるいは全く関係のない人の為に善き事をする。悪い事が消えるわけではありませんが、シーソーは幸せに傾く。逆に傾いている事に気付いく、そしてシーソーを幸せに傾く為の行動をする。

それは、例えば後ろの人の為に扉を押さえるとか、すれ違った人に笑顔とか、元気な声で挨拶するとそんな事の積み重ね、その為に五感があるのかもしれません。

「悪い事をしてる人も一杯いる、自分もしてるかもしれない、と思う時、それ以上に良い事をする」それはとても大切な事かもしれません。

Saturday, August 4, 2007

本田美奈子さん

Yutubeで本田美奈子さんを発見。その歌声、音域に驚いた。せっかく天職に就かれたのに短命、その短命さが寂しく思うが、正しい、正しくないの世界ではないので、本当のところはわからない。。。かつ人生は否定的にとられる必要はどこにもない、とも思う。綺麗な声です。
http://jp.youtube.com/watch?v=cOiicJGrWMQ

Friday, August 3, 2007

Tsurukame-san's trip movie until meeting his dad

『海に眠る父を求めて』の著者鶴亀さんの米国、東京、マレーシアの旅の記録映像。

学生時代、マレーシアとシンガポールを旅した時、友達とマラッカ海峡を見ながらただただその綺麗な海に見とれた、その海に日本の潜水艦が眠っているとはつゆ知らず。人生を無知で過ごすと豊かさから遠のく事を実感。

モニュメントバレーの映像も素晴らしいです。
http://www.tsurukame-book.net/history04.html

Mission or not?

「天職はあるか」の質問は、「ある」というのが現時点での回答です。しかもそれは常にバージョンアップしていく。 「生きがい」だったり「やりがい」だったり、様々なリバレッジを使って巨富を築くことができる一方、その反対で素朴やりたい事で生きていく、という事も可能な時代。選択肢がありすぎて、「もっと違う何か?」という気持ちを駆り立てる世の中。

天職とまではいかなくとも、ある程度満足いくやりがいを持って働いている人の共通項、当たり前すぎるかもしれませんが、
①目の前の事を短期間に全力投球する(時間を圧縮できる能力)
②決めた後、断ち切る強さ、その速さ
③思った事を口にする(考えたことではなく、一見我侭に映るケースもあるが実は大切)
④ダメな事も口にする(口にする事で許せる力をもつ)
⑤後回し、先延ばしにする事がない、今度という考えない
⑥見方、Funを作るのが上手、巻き込み上手
⑦変化を望み、作り、楽しむ
⑧自分の天職を常にイメージ、楽しくバージョンアップする
⑨やっぱり人を喜ばせ好き
⑩目の前の事が好きになり、最大限の関心を寄せる

他にもいろいろありますが、「これだ」と思うその前に、「全く違う」道に入ってしまうケースがあります。一見それが「違う」ように見えても必ずといって良い程必要なステップである事が多いのです。 「違う」を感じた時、まずは仕事に逃げ込む、目の前に事に逃げ込む、他に逃げない事が結局は一番近道のようです。 ここ数年、一番多かった質問の1つと統計的回答です。自己採点すると、冷や汗です。。

Thursday, August 2, 2007

coaghing: smile exercise

仕事をしていると無意識のうちに口角が下がったり、眉間に皺、難しい表情をいとも簡単に作ることができる。 一方、「笑顔」これは忙しい日常、微笑ましい景色に目を留める、或いはそういった状況下にいないと難しいことがある。

今日も、階段筋トレ(2Blockの階段を5往復、昨日は7回)の時、遅い時間だったので怪しいが、階段を登りながら笑顔を意識してみた。階段を登っている最中は、苦しくなり辛い表情になるが、苦しい時こそ笑顔!と思い効果的な笑顔エクササイズだと思ったのですが、友人から怪しいからやめてくれーと。。。残念。

今日は、ここ10日程続いてる寒い気候と曇りでちょっとブルーデイでした。そこに立て続けに友達か連絡が入り、何故かエネルギをたくさん頂きました。笑わせくれたり、元気をくれたりそのベースには思いやり、有難う、有難う、有難うの1日でした。

coaching: voice

意外と大切な声、電話会議や電話での印象は侮れない。FaceT0Faceの会議であってもやはり声の印象、与える影響は大きい。

声と同じく大切なのが「笑顔」笑みを浮かべた顔は、先述の意思伝達に大きく追うラスに貢献してくれる。 男女問わず、やはり人に伝えたいとき、特にビジネスの場では「落ち着いた声」少し低く、通らなくても良い、少し丸みのある声を心がけると、安心を付加して伝えることができる。

一方、元気を与える場では、明るさを強調する時少し高音で早口でも、好印象となる。「明るい」という個性でない場合、「暖かさ」をイメージすると良いかと思います。 安心感を与える声か、元気を与える声か、強さを与える声か周りに聞いてみるのも良いかもしれません。

coaching: SmallCommunicaitonは、BasicCommunication

あるタスクを完遂する事がゴールでなく、達成したという「達成感」「快感」を得ることが何より大切。「完遂した」という事実より、「できたぁー!」という気持ちを得る事が大切。それが次のエネルギになり、自己改善、改革のエンジンになる。 ネガティブな

人との付き合い、それが避けられない場合、かつそのゴールが仕事の完遂である場合、ゴールから遡って何をすれば良いかと言うと、

1.できたぁー!という達成感を得ること←外部からの褒め・感謝の言葉も効果的

2.夢中になる、或いは集中して進んでいること←順調に進んでいる事を褒める、苦手な部分をフォローする

3.着手する、やってみようと思わせる←できるという気持ちにさせる、或いは依頼する、褒める

4.双方の心を開く←会話を重ねる

まずは、最後の会話を重ねる事がベースとなる。それは口頭の会話のみならず、人によっては動作認識、文字認識、会話認識、絵・図の認識などコミュニケーションの強み弱みがある。 また、合理的な会話、余談、結論から話す、原因から話すなどと相手が一番理解しやすい会話を選択する技術必要な場合もある。 「SmallCommunicaitonは、BasicCommunication」のセンテンスは中学時代、英語の学習の際に出てきたセンテンス。なかなか良い教材かもしれません。 まずは意思疎通から,伝えきる、相手に通じる方法を合理的に選択することも大切です。

Wednesday, August 1, 2007

niche market is money making market

今日、書店で日本語教育の本をパラパラめくってみると、「英語の手紙が届きますが、部長は英語ができないので読めません」「仕事がたくさんあるので、部長は仕事ができません」という一節があった。 1つ1つの単語は間違っていないが、これをビジネス日本語ととらえた時に、文例としてはもっと妥当なものがあるかと思うのですが、それでも売れるのです。

必要な場所では。

アメリカで日本語教育の本というのが、ニッチマーケットだから、ニッチの強みかもしれません。